平成20年4月18日金曜日

今日と七夕の話

今日はちょっとあたたかくなりましたよね。それから、私も今日たくさん色々な高校生と高校生の父母を見ました。高校生たちはしょう来のバージニア大学一年生になるでしょう。高校生がここに来るのはとてもおもしろかったですが、先しゅう高校生もう来ました。それから、私のひるごはんの時に食どうには人がありすぎたので、少し大へんだったと思います。でも、私は今日私より一つ年下高校生の友だちに会って、色々な事について話しました。私はあの高校生のはここに大学生になるつもりだろうと思います。
とにかく、私はクラスにいるほくの日本語の学生と七夕の話しを読みました。七夕の話はちょっとかなしと思います。織姫(おりひめ)は神さまのむずめで、織姫は毎日天の川のそばにはたを織りました。神さまはやさしいので、神さまは天の川の向こうにまじめな男の人をみつけました。あの人は彦星(ひこぼし)か牽牛(けんぎゅう)でした (牽牛は彦星の中国語の名前 - 人々は時々中国語のかんじを使いますが、おなじのひとなんです)。 彦星は畑で働く男の人でした。ある日、織姫は彦星とけっこんしました。二人はとてもしあわせになりましたが、二人はせんせん働かない人になりました。だから、神さまは怒って、織姫を連れて帰ました。織姫はとてもかわいぞうになっので、神さまは一年に一度彦星に会ってもいいだと言っていました。あの日は七月七日です。でも、天の川をわたるのはちょっと大へんでした。でも、烏はたくさん来ました。烏は羽を使って、橋を作りました。今、日本人は七月七日にたんざくに願いを書います。いつか、あの願いはかなうでしょう。

烏(からす)-crow
橋(はし)-bridge

平成20年4月11日金曜日

So...ummm...speech...yeah....about that....

Wasn't speech day the greatest? Seriously, though, many of the speeches were interesting as they covered a wide array of topics from summer vacations to rubik's cubes (which I remember solving simply by peeling of the stickers and reapplying them). Following the speeches were also the most interesting if not off the wall and in such a quantity that they could have been perceived as a stall tactic. I loved the Q&A part though, simply because of the funny questions and answers. Overall, the speech day was fun, if not dreadful.

My speech on the other hand was a pitiful utter piece of crap...which you can witness in the uploaded file below. It was scary, wrong, and just outright bad, lacking any sense of coherency or flow. Oh well... at least I tried (doesn't really show). At least it's over... that's always a relief.

Anyways, set your standards really low before listening to the speech. I find that it sound much better after three shots of vodka or so. Earmuffs may also help as would setting your computer to mute. In fact, I completely recommend against listening to it at all. But if you insist on listening to it, remember, the more alcohol you have in your system, the better...

平成20年4月4日金曜日

スピーチ

先週、私はイェさんとカレスマさんのスピーチを読んで、ピアレビューをしました。イェさんのスピーチはとてもおもしろかったと思います。イェさんは今度のなつ休みにフランスに行くつもりで、そこでたくさんおもしろくて、新しい食べ物を食べたり、びじゅつかんにえを見に行ったりします。カレスマさんはゲームを作るつもりです。わたしはカレスマさんはゲームを作る事はとてもおもしろいと思います。私はいいスピーチを読んで、みんあさんのスピーチはいいと思います。でも、スピーチをおべるのはちょっと大変だとおもいます。私は日曜日にスピーチをおべるつもりですが。。。:(

平成20年3月28日金曜日

けいけん/Speech Draft #2

私はあまりおもしろいけいけんがありません。私はよく家でねたり、食べものをたべたりします。ねるのや食べるのが大好きだから、私はそれをするのはおもしろくて、とてもたのしいと思います。私は今日じゅぎょうでそれを言いました。休みの時に、私はねるのや食べるのやテレビを見るのが好きです。それだけじゃありませんが、私のほかのする事はとてもおもろしろくないよ。とてもつまらないエントリーですね。。。

父母のアメリカに来るの

父母は台湾から来ました。二十五年ぐらいから今までアメリカに住んでいます。父母はアメリカのほうが台湾よりいいと思って、アメリカで家ぞくをはじまるつもりでしたから、ここに来ました。父母はアメリカはたくさん新しい夢をはじまる国で、あそこには仕事や機会があると聞いたから、アメリカのほうがいいと思いました。だから、アメリカに行きたかったから、はやく機会をとって、台湾を出る事にきめました。でも、二十五年前、あまりお金がありませんでしたから、一しょに来ませんでした。まず、お父さんはおとうさんの家ぞくとハワイに行きました。私はお父さんは後で、仕事がありましたから、シカゴに会社につとめに行ったと思います。私はその後、シカゴが好きじゃありませんでしたから、お父さんはバージニアに行ったと思います。それから、お母さんはひ行きでアメリカに来ました。お父さんはお母さんとけっこんして、家ぞくになりました。その時から今までバージニアにすんでいて、今家の子が二人います。今、あねは二十歳で、大学生です。きょうしになるつもりです。私も大学生ですが、おなじ大学に行きません。父母のアメリカに来た事はかんたんじゃありませんが、父母はそれをしましたから、私は今ここにいて、いい生かつがあります。たとえば、私は今たくさん友だちがいて、私の未来にはたくさん機会があると思います。

今年の三月には父母の二十五のけっこんしている日でした。今父母はアメリカにすんでいるうちの子が二人います。二十五年前、その未来は夢でしたが、今、その夢は本とうの事になります。

平成20年3月21日金曜日

Kaiwa Day

During this week's Kaiwa section, many of us switched sections presumably in order to increase interaction with others and further develop out Japanese speaking skills in a different environment that we were not normally accustomed to. However, I was unable to switch sections because of my class conflicts that day, but I wish that I could have because I totally bombed that quiz that day.
That day, the class was significantly smaller. As such, I felt as if the attention was more individualized and more speaking was accomplished overall. In other words, it definitely promoted participation. Nevertheless, I am unsure if it actually led to more learning. I'm not sure why, but while good and enjoyable and certainly different, it just seemed to be more of the same. I don't know, maybe it's just a short-term effect, and in the long-run, it would be better. I felt like the new interaction was good, but being too removed from that comfort zone may be slightly detrimental. Either way, it was a good experiment, and by all means, it was sucessful. Perhaps we'll do it again someday...

平成20年3月18日火曜日

Speech Draft #1

父母は台湾から来ました。二十五年ぐらいから今までアメリカに住んでいます。私は父母がアメリカのほうが台湾よりいいと思って、アメリカで家ぞくをはじまるつもりでしたから、ここに来ました。でも、二十年前、あまりお金がありませんから、一しょに来ません。まず、お父さんはおとうさんのかずくとハワイに行きました。それから、後で、私は仕事がありましたから、おとうさんはシカゴに会社につとめに行ったと思う。私あはその後、シカゴがすきじゃありませんから、おとうさんはバージニアに行ったと思う。それから、お母さんはひ行きでアメリカに来ました。お父さんはお母さんとけっこんしていて、家ぞくになりました。あの時から今までバージニアにすんでいて、うちの子が二人あります。今、あねははたちで、大学生です。きょうしになるつもりです。私も大学生ですが、おなじ大学に行きません。

今年の三月には父母の二十五のけっこんしている日でした。今父母はアメリカにすんでいるうちの子が二人あります。二十五年前、その未来は夢でしたが、今、その夢は本とうの事になります。

平成20年3月14日金曜日

はる休みと今しゅう

はる休みはよかったけど、ぼくはべつに何もしなかった。ぼくは家に帰って、家ぞくに会った。ぼくはたくさんしゅくだいをするつもりだったけど、ぼくはそれをしなかった。ひまな時があったけど、ねるのが大すきから、ぼくはよくねて、毎日おそくおきた。でも、それだけじゃない。ぼくは時々テレビをみた。ぼくもよく食べた。ぼくは日本語をべんきょうするつもりだったけど、ぼくはよくねたから、ぼくは日本語をべんきょうしなかった。だから、ぼくは日曜日にたくさんしゅくだいをして、日本語をべんきょうした。

今しゅうの日本語のクラスはちょっと大へんだったと思う。文ぽうはちょっとむずかしくて、たくさんたん語があるから。そして、スキットを書くのはちょっとむずかしかった。だから、ぼくはしゅうまつ日本語をべんきょうするつもりだよ。

平成20年2月22日金曜日

今週は。。。:(

今晩、僕はおもしろいと思うブログを読んだけど、まだコンメントをしていない

今週はとても大変だったよ。けいざいのクラスとたくさん人がとているじんり学のクラスはやさしくて、よかったけど、すう学のクラスと日本語のクラスはとてもむずかしかったよ。すう学のクラスの先生はいい先生だけど、しゅうくだいは無理だった。僕はすう学のしゅうくだいをするのが上手だけど、するのが好きじゃない。あまりしつもんがあったけど、とてもむずかしかったと思う。ぜひ、僕は日本語のクラスが好きだけど、時々僕はちょっと大変だと思う。第九かの単語と文法はむずかしいから、まだおえないけど、今それを勉強している。兎に角、今僕は少しねむい。だから、今ちょっとテレビを見る。じゃあ、また。

平成20年2月15日金曜日

何もべつに

For a change, this week’s blog post will be in Japanese (of course not counting this little section) as will most of the following ones. It is late, and I’m relatively tired, so it’ll be relatively short, but hey whatever. Okay, here we go…



今しゅうは大へんでした、おもしろいでした。金曜日(今日)、ぼくはしけんを二つしました。日本語ととてもむずかしいすう学のしけんがありました。日本語はちょっとむずかしいでしたが、すう学は。。。:(  今しゅう、スキトはとてもたのしくて、おもしろいと思う。今しゅう、日本語のクラスはちょっとむずかしいけど、たのしいと思う。どうして。。。分からん。でも、よかった。じゃあ、このしゅうまつ、ぼくはしゅうくだいをする。ぼくはたぶんおさけをのむけど、今分からない。じゃあ、またね。

平成20年2月8日金曜日

... something or another.... you decide

Well, this would be week 2 of my Japanese-less, computerless entry. Apparently, my friend needs to some "webwork" thingy, so this'll be quick, hopefully, maybe, probably... Anywho, apparently, Dell decided to send the big giant computer fixing box thingy to my home address, which sorta kinda sucks because I'm here and not there. Gotta love customer service (goddamn mother*censored* pieces of *expletive*... or just really, really hate it (then again, I did sort of do that type of job back in the days of my employment at QVC... bad repressed memories of hell, torture, and doom beyond the ninth circle). In the end though, the problem was resolved, but now that means that it'll most likely take a week longer than projected originally. As such, next week's entry will be in English as well, unless by some divine providence the mail decides to be really speedy... doubt it. Hopefully, this won't seriously detriment my grade ... maybe it will :(
On another note, the internet died earlier today when some really smart construction workers decided to cut through a big wire cord cable thing that killed the beloved internet. And it sure did take the University a long time to get on it... gotta love them... or not (it's really up to you).
I did go to Shea House for Curry Night today. It was good and all, and I really enjoyed free food... it was pretty good. Getting back to the dorms was pretty interesting though, including wrong buses, missed buses, missed stops, getting lost, not finding the bus stop, jaywalking excessively all in half an hour. Then again, you already know about how I feel about the bus system.
The review session today at noon was pretty useful, and it proved to be highly interesting as I had no idea who that lady was that was leading it. I didn't really know what she was saying half the time given my très minute knowledge/vocabulary. However, I think that I was able to piece together enough of it.. and I also just basically followed the group as who doesn't love the bandwagon?
Well, that my little spiel. Now it's time to go to sleep, watch a movie or something of the like, do some homework, or write that awesome scholarly work of art known as the sakubun (note the exaggeration) .... yeah, I highly doubt that the latter two will happen...

平成20年2月1日金曜日

This semester and other stuff...

Well, my computer sorta kinda died yesterday, and it's going to take the awesome (and I state this very sarcastically) Dell company about 2 stupid weeks to fix it. And I also don't know where the post office place thing is, and the whole shipping of a big giant box with a computer inside seems like a big confusing hassle. Furthermore, there's a ginormous chance that I'll royally screw it up. As such, I'll likely be typing these blog entires on suitemates' computers in the meantime (probably this and next week's entry). In other words, they'll probably be in English as I don't think that it would be ethical to install Japanese thingies on their computers, and it's way too complicated anyways. Doesn't life suck so very much?
Anyways, my method for studying Japanese is cramming and just general studying that I really don't know how to describe as it's just, well... studying. Also, there's this huge luck/fate/Godspeed factor that goes onto the tests/quizzes because they're just either really easy or ridiculously WTF... I have no idea/umm.../How am I suppossed to know.../ I just straight up forgot.
My goals for this semester include surviving... oh, and doing well. But we'll see how that plays out...

平成20年1月25日金曜日

あたらしいセメスター

このセメスターはむずかしくて、ひまな時がちょっとありません。日本語のクラスは大へんで、すうがく三百二十五もたいへんですが、バージニア大学はよかったです。たくさんともだちがいますから。一しょにべつになにもしませんが、たのしくて、いいです。ともだちとたいていばんごはんを食べて、テレビを見て、ゲームをたくさんして 。。。あの、このあたらしい十時の日本語のクラスはとてもおもしろくて、むずかしい文ぽうがありますが、たのしいです。クラスには十四人がいて、あたらしい学生がいます。今、私はとてもねむいですから、じゃあ、また。